厄除けにはネックレスを贈りましょう

 人生の節目を「厄年」として忌み慎む、そんな風習が日本にはあります。初詣などで寺院や神社に行くと、よく「今年の厄年」と張り出されていたりしますよね。厄年と聞くと、その年はなんだか良くないことが起こりそう、そんなイメージはありませんか。
 では具体的に厄年とはどういうことなのでしょうか。

厄年とは

 厄年とは人生の中で体調を崩しやすかったり、災難を受けたりしやすい年のことをいいます。数え年で男性だと25歳、42歳、61歳、女性だと19歳、33歳、37歳、61歳になる年が厄年にあたります。科学的な根拠はないものの、その年は人生の転換期になることが多く、体力的な変化や就職、仕事の転機、結婚、出産などの環境の変化が起こりやすく、何かと不安定になる時期です。そのため、特に気を付けて過ごすべき年として厄年が生まれたと言われています。
 
■2024年・男性の厄年

■2024年・女性の厄年

大厄(たいやく)

 厄年でも男性の42歳と女性の33歳は「大厄(たいやく)」と言われ、万事を慎むべき年齢とされています。心身ともに変化の多い年になりやすく、最も注意して慎重に過ごすべき年と言われています。そして、「大厄」の前後の年齢も「前厄(まえやく)」「後厄(あとやく)」と言われており、「前厄」は厄の兆候があらわれる、「後厄」は厄が遠ざかるとされています。「前厄」と「後厄」も気を付けて過ごすべき年と言えます。

■2024年・男性の大厄

■2024年・女性の大厄

 厄年の起源は語呂合わせと言われています。大厄は、死に(42)と散々(33)という語呂合わせから来ているという説がありますが、根拠はないとも言われています。

厄除け

 厄年には神社や寺院などで厄除けのご祈祷を行うことが一般的です。苦難の多い厄年を心穏やかに過ごすため、古くから行われているお参りです。厄除けをすることで、邪気や災厄が寄ってこないようになると言われています。厄を取り除くためのご祈祷は、神社でも寺院でもどちらでも受けることが出来るそうです。一般的に寺院で行うご祈祷が厄除け神社で行うご祈祷が厄払いと言われ、厄払いは「自身の中にある災厄を祓う」厄除けは「災厄を寄せ付けないよう祈願する」とされています。厄払いは厄年でなくとも、自身や家族に病気や怪我、トラブルなどの災いや不運が続いた時などに、厄払いのご祈祷をしてもらう方もいらっしゃるそうです。

 厄除けは、前厄、本厄、後厄と3回行うのが正式とされていますが、実際には本厄、もしくは厄の始まりである前厄、そのどちらか1回で済ませる方が多いようです。
 また厄除けは、立春までに行うのが習わしとされているため、その年の元旦から節分までの間に祈祷をしてもらうのが良いとされています。しかし明確な決まりはないので、年初めの参拝のタイミングや、大安など日柄の良い日に合わせたりなど、自身の都合によって祈祷してもらう日を決めても問題ないそうです。

厄除けの贈り物

 古来より厄を払う方法として、長いもの、うろこ模様のもの、七色に輝くものなどを贈られると良いとされてきました。地域によって違いはあるそうですが、長いものは「長生き」や「長寿」、「命が長らえる」うろこ模様のものは蛇などのうろこを持つ爬虫類が脱皮することから「再生」七色に輝くものは「虹」、幸運の象徴七福神をイメージさせることから、とても縁起が良く、災いを遠ざけ厄を払えると言われています。男性だとベルトやネクタイやループタイ、女性はネックレスや帯、ベルトやスカーフなどが厄除けの贈り物として有名です。

 女性は33歳と37歳の30代に2回も本厄あり、前厄後厄と合わせると、なんと30代の半分以上が厄年となってしまうのです。しかも33歳は大厄なので、なんだか踏んだり蹴ったりな感じがしますよね。「厄年が終わったと思ったら、また厄年」、「30代は厄だらけ」なんてお話をお伺いすることもあります。
 今回は女性の厄除けに相応しいジュエリーをご紹介します。

厄除けの贈り物の代表・真珠のネックレス

 厄除けの贈り物といえば昔は着物の帯が定番でしたが、近年では着物を着る機会があまりないため、「長く」「七色の光」のテリのある真珠のネックレスを贈る方が増えています。ネックレスは「長さ」を表し、真珠は「七色(虹色)」の干渉色を放つので、厄除けの贈り物にぴったりです。
 女性の厄年でもある19歳、33歳は人生の節目であり、結婚式や入学式、お葬式などの正式な場面に出席する機会も多くなります。真珠は女性のお道具箱のひとつ。成人・結婚のお祝いとしても喜ばれますし、これからどんな式事にお呼ばれしても大丈夫な様しっかりしたものを準備しておくという意味も込められています。
 真珠は一生ものとも言われます。これからずっと使う記念の品として真珠を贈ることは、とても素敵な思い出にもなります。

ダイヤモンドのネックレスもおすすめ!

 真珠はもう持っている、といった方にはダイヤモンドのネックレスがおすすめです。こちらもネックレスは「長さ」を表し、ダイヤモンドは七色に輝く宝石なので、厄除けの贈り物に最適です。ダイヤモンドは地球上で最も硬い物質とされています。それ故に「何よりも強い」という意味を持ち、邪気をはねのける力がある、災いから身を守ってくれる、といった強力なパワーがあると信じられています。
 ダイヤモンドのネックレスは、一粒のシンプルなものから、お花やクロスなどのモチーフ、イニシャルなどデザインも豊富です。ダイヤモンドはどんなシーンにも合わせやすく、普段から気軽に身に着けられるため、たくさんご愛用していただけます。

真珠やダイヤにこだわらなくてもOK!

 厄除けの贈り物は真珠やダイヤモンド以外にも、七石の宝石を使ったネックレスもあります。アミュレットとも呼ばれ、虹のような美しいグラデーションが人気です。カラフルなネックレスは、厄年の暗いイメージも虹のように明るく吹き飛ばしてくれそうです。
 長いもので言えば誕生石を使ったネックレスやブレスレットを贈られても良いでしょう。パワーストーンや今人気のゴールドネックレスもおすすめです。


 人から贈られた厄除けの品を身に着けることにより、厄を遠ざける力があるといわれています。
 贈り物は受け取られる方のイメージに合わせて、選ぶことも大切です。贈り物自体がもちろん嬉しいのですが、似合うと思った品を考えて贈ってくれたという気持ちがまた、より一層嬉しいと感じていただけるはずです。
 厄年が健やかな年になるよう、願いを込めて厄除けの贈り物を選んでみましょう。

厄除けにおすすめ商品